企業全体のセキュリティレベルを底上げするためには、エンドポイントだけでなく、ビジネスの中核を担うサーバの保護も不可欠です。
しかし、サーバーへはまだ導入されていない企業も多いのではないでしょうか。
本ウェビナーでは、サーバーに EDR を導入されていない場合のリスクと、サーバーに必要なセキュリティ運用について、具体的に解説します。
・改めてEDRは本当に必要か、インシデント事例から考える
導入が進んでいるEDR。未導入の企業は検討しているなかで、
費用をみせると「本当に必要なの?なんで?」と問われ、導入済みの企業では、「これ、解約できないの?」と問われる。
改めて、インシデント事例から、EDRの必要性を考えます。
・“検知しただけ”で終わらせないMDR運用
EDRを導入しただけで安心していませんか?本セッションでは、MDRサービスを提供している視点から、“運用の重要性”をお伝えします。
実際の運用現場では、アラートの精査、対応フローの整備、社内連携、そして継続的な改善が求められます。
当社のMDRサービスはこれらを代行。「検知して終わり」にしないための対応にフォーカスしたセッションです。
グローバルセキュリティエキスパート株式会社
ソリューション統括部 第一ソリューション部
齋藤 佑起 氏
丸紅I-DIGIOグループ デジタルソリューションセグメント
セキュリティソリューション事業本部
ITコンサルティング部
部長
稲毛 正嗣
開催日時 | 7月23日(水)11:00-11:45 | |
開催場所 | オンライン(Zoom) ※途中入退室可 | |
参加費 | 無料(事前登録制) | |
視聴方法 | 本セミナーはZoomウェビナーを使用して実施します。本ページからのご登録後、会期当日までにZoomの登録URLをお送りしますので、メール内のURLより参加をお願いします。 | |
主催 | 丸紅I-DIGIOグループ デジタルソリューションセグメント セキュリティソリューション事業本部 | |
共催 | グローバルセキュリティエキスパート株式会社 | |
お問い合わせ先 | ご不明な点等ございましたら、以下宛先までご連絡頂けますと幸いです。 丸紅I-DIGIOホールディングス株式会社 経営戦略本部 事業戦略部 E-Mail:DM@marubeni-idigio.com |