2030年問題待ったなし。人が増えなくても回る"ゼロタッチ情シス"の作り方とは?
~世界No.1 FreshserviceでIT資産収集・SaaS連携・AI一時対応まで自動化~

ウェビナーの見どころ

2030年問題を目前に控え、IT部門の人手不足は深刻化の一途をたどっています。属人化した運用・メールやExcelによる手作業・SaaSの乱立・・・。これらを放置すれば、業務は確実に立ち行かなくなります。

本ウェビナーでは、世界No.1 ITSM「Freshservice」をベースに、「問合せ起点で自動完結」するゼロタッチ運用の実現方法を解説。IT資産管理からSaaS連携、AIによる一次対応まで、3か月で“無人運用”を定着させる実践ステップをデモとともにご紹介します。

「年度内にまずPOCから」「小さく始めて確実に定着」――そんな情シスの現実解をお届けします。

主な講演内容

・2030年問題と情シス部門の課題整理

・ゼロタッチ情シスを実現する「Freshservice」のご紹介

・「Freshservice」のデモ(IT資産収集・SaaS連携・AI一次対応など)

・その他商品のご紹介

講演内容は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

こんな方におすすめ

・属人化・手作業を脱却し、“ゼロタッチ情シス”を実現したい情シス担当者様
・SaaS・IT資産の管理を一元化したい管理部門・BPO推進者様
・年度内にDX施策の成果を出したい情報システム責任者様
・FreshserviceやITSMの具体的な導入ステップを知りたい方

登壇者

OrangeOne株式会社
Freshserviceスペシャリスト
松島 和香 氏
丸紅I-DIGIOグループ 流通・産業ソリューションセグメント
システムインテグレーション事業本部 営業部
大内 健太郎

概要

開催日時 2025年12月4日(木)11:00-12:00
開催場所 オンライン(Zoom)※途中入退室可
参加費 無料(事前登録制)
視聴方法 本セミナーはZoomウェビナーを使用して実施します。本ページからのご登録後、会期当日までにZoomの登録URLをお送りしますので、メール内のURLより参加をお願いします。
主催 丸紅I-DIGIOグループ
共催 OrangeOne株式会社
お問い合わせ先 ご不明な点等ございましたら、以下宛先までご連絡頂けますと幸いです。
丸紅I-DIGIOホールディングス株式会社 経営戦略本部 事業戦略部
E-Mail:DM@marubeni-idigio.com